
現在の通信費と電気代
現在
現在 ¥26,623 と電気 ¥14,000 合計 ¥40,623 のコストが掛かっている
| 父 | 母 | 長男 | 次男 | 光回線 | 電気 | |
| 本体月賦 | 3,110 | 2,595 | 0 | 780 | 0 | 0 | 
| 料金 | 7,012 | 6,799 | 3,680 | 792 | 4,732 | 14,000 | 
| 割引 | 1,278 | 1,278 | 400 | 0 | 0 | 0 | 
| 消費税 | 573 | 552 | – | 79 | – | – | 
| 合計 | 8,844 | 8,116 | 3,280 | 1,651 | 4,732 | 14,000 | 
| 通信制限 | 5GB | 2GB | 不明 | なし | 無制限 | – | 
【1:贅沢プラン】SoftBank 家族割に移行した場合
合計 ¥3,3810(増加 ¥7,193)と電気 ¥13,370(削減 ¥627)となる。
メリット
- VODとSNS無制限で50Gが全員使える
 - 父と母が新しい機種となる
 - 今回の見直しで電気代を¥627/月値引きできる
 
デメリット
- 毎月の通信費が¥7,193増加する
 - 子供たちがSIMなので本体の買い替えが発生する
 
キャンペーン
- 学生割引が¥1078 * 6ヶ月 * 2名で¥12,936発生する
 - 半年おトク割が¥1,100 * 6ヶ月 * 4名で¥26,400発生する
 - 契約事務手数料が¥3,300 * 2名で¥6,600が掛かる
 - 合計で¥32,736が割引される
 
| 父 | 母 | 長男 | 次男 | 光回線 | 電気 | |
| 本体月賦 | 3,040 | 1,980 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| データ | 7,150 | 7,150 | 7,150 | 7,150 | 4,732 | 14,000 | 
| 音声 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 1,078 | 0 | 0 | 
| 付帯 | 392 | 392 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| その他 | 385 | 979 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 割引 | 2,750 | 2,750 | 2750 | 2750 | 0 | 627 | 
| 合計 | 9,295 | 8,829 | 5,480 | 5,480 | 4,732 | 13,373 | 
| 増額 | +451 | +713 | +2,200 | +3,829 | なし | なし | 
| 通信制限 | 50GB | 50GB | 50GB | 59GB | 無制限 | – | 
【2:節約プラン】子供はY!mobileの場合
¥27,652(増加¥1,029)と電気 ¥13,672(削減 ¥327)となる。
メリット
- 次男が家の外でネットが使えるようになる
 - 今回の見直しで電気代を¥327/月値引きできる
 
デメリット
- 毎月の通信費が¥1,029増加する
 - 子供たちがSIMなので本体の買い替えが発生する
 - 父と母の機種を変更しないで使用することになる
 - SofBbankの契約終了をすると¥10,450の違約金が必要
 
キャンペーン
- 学生割引が¥1,000 * 12ヶ月 * 1名で¥12,000発生する
 - 家族割きで基本料金が¥500減となる。
 
| 父 | 母 | 長男 | 次男 | 光回線 | 電気 | |
| 本体月賦 | 3,110 | 2,595 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 料金 | 7,012 | 6,799 | 3,680 | 2680 | 4,732 | 14,000 | 
| 割引 | 1,278 | 1,278 | 400 | 500 | 0 | 327 | 
| 消費税 | 573 | 552 | – | – | – | – | 
| 合計 | 8,844 | 8,116 | 3,280 | 2,680 | 4,732 | 13,673 | 
| 増額 | なし | なし | なし | +1,029 | 0 | なし | 
| 通信制限 | 5GB | 2GB | 9G | 3G | 無制限 | – | 
今回の結論
- 息子をキッズ携帯を今使ってるiPhone8にY!mobileで3GB制限のSIMを入れれば+¥1,000円弱/月で家族全員がスマホを持つことができる。
 
次回の調査課題
- 面倒過ぎて明記はしないが、おそらく家族全員でY!mobileに移行すると-10,000円/月の削減ができそうである。
 - 話は変わって5Gがどのようなメリットがあるかは今はわからないが、使いたいと思った時に変更できるように1年間そのまま塩漬けする。
 
重要事項
- Y!mobileに移行するときのベストタイミングについて
 - 光回線の選択についての調査
 - 電気代削減プラン、SoftBankよりメリットがあるところはどこか
 - 今後のスマートフォンの買い替え方針の決定
 
追伸
様々考えたところ、違約金が掛からないで次男のキッズフォンをスマホにできる方法がわかった。それはスマホデビュープランへの変更。そうすると月々料金が変わらずに携帯からスマートフォンに変更ができる。ということで、今回は増額させずに次男にスマートフォンに変更することができました。