展示会で得るイメージ

200904221056000.jpg
 今日のスナップは、出張の途中でN-01Aで撮ったQueen’s Square YOKOHAMAでの一枚。今日の出張は展示会への参加とセミナに参加して技術動向の情報収集。本日は宿泊先のホテルからお送りします。
 展示会というイベントに参加して、そろそろ15年ほど経ちます。昔、インターネットが復旧していなかった頃は、展示会で、どのメーカーがどんな部品を扱っているのか?雑誌からでは入手しにくい最新の情報を手に入れる為に、必要な場所でした。でも今はWebで全ての情報が手に入るようになって、欲しい部品が、どのメーカーが扱っていて、どんな仕様であるのかまで、分かってしまう。本当に便利な世の中になりました。
 それなのに、なぜ、私は遠くから、わざわざ展示会に足を運ぶのか?それはリアルなものを見て感じたいからです。今時の2Dの画面で見ることができる情報は、詳細なディティールや質感までを映し出すように見えるけれど、自分の目で見た実物から得るインスピレーションを作るまでの刺激まではない。いわゆる創造の過程で突然ひらめくアイデアや何かをやろうという気持ちを起こさせる力を求めて、私はリアル=現物を見に行くのです。
 今日も、しっかりと、日本と世界のメーカー達が作るすばらしい芸術品とも言える、技術と工夫が詰まった製品達からエネルギーをもらいました。でもね、今日見たものの全ての製品より、私が考える製品はもっと素晴らしいものにしたいと思っているんですよ。そのイメージが、また一つ、ディティールとして高まりました。
 仕事的には一応、リサーチしたり新しい技術や、新しい進め方の観点を抽出して、もっともらしく語るようにレポート化しますが、本当の成果は、そのイメージの高まりなんですよ。うむ。
 明後日は、またヒルズでも撮りにいきたいものである。ということで、今日は早いけど、疲れたので就寝。


息子達とお散歩

R0011928.jpg
 週末は息子達と公園で戯れる。次男は一歳になって歩けるようになりトコトコと、長男は自転車に乗れるようになってスイスイと、彼は公園に行こうって自分から言うようになり、ハイエースには息子のSPECIALIZEDを積んでお出かけです。
 そんなことでCBR600RR’07とのデートもお預けとなる。うーん。そろそろ、アクセル開けていない日数が二週間?RRに乗りたくなってきたというか・・・RRの写真を撮りたくなってきた(笑)今、一番したいこと。それはRRが綺麗に映える場所での写真撮影。走って撮って走って撮りてぇなぁ(笑)
 東京の友達は、みんなで開通したビーナスラインを走りに言ったそうです。いいなぁ。ビーナスラインの綺麗な風景をバックにRRの写真が撮りたい~なんて思いながら、本日も就寝。
 あっそうそう週休三日だと、五月末まで実働日数が15日もないことに気がつく。それってマジ?それで大丈夫か?がんばれ自分のプロジェクト。おおっーっ。