
夫婦の散歩とフォーの夕食
20年続けている習慣がある。
週末になると、妻と二人で名古屋の栄や大須を散歩している。目的は特にない。ただ、歩くこと。話すこと。気になる店をのぞいたり、イベントを眺めたりする。何かを買うこともあれば、ただ「おいしそうだね」と言って通り過ぎることもある。それでも十分に楽しい。
かつては、子どもと一緒に家族全員で出かけていた。買い物をしたり、アイスを食べたりするのが当たり前だった。でも、子どもが中学生になった頃から、二人で出かける機会が増えた。そのときは、夫婦での時間が持てることをありがたく思っていたけれど、今になって振り返ると、子どもと一緒にいた時間そのものがかけがえのないものだったのだと気づく。
そんな思いを噛みしめながら、今日も妻と二人で散歩に出る。きっかけは昨晩のテレビCMで見たモスバーガーのハンバーガーと、あまおう入りのシェイク。「あれ、食べに行こうか?」と軽く誘い合い、それが散歩の口実になっている。
歩きながら他愛もない話をする。途中でラーメンの食べ比べイベントが開催されているが、「おいしそうだね」と言うだけで満足する。わざわざ並んで食べるよりも、この時間を楽しむ方が大事だから。
散歩の最後に、妻が「そろそろフォーの麺がなくなったから、買いに行こうよ」と言う。大須の商店街にあるアジア食材の専門店。いつもここでフォーの麺を買っている。今日は現地のチキンコンソメスープも購入し、家にあるナンプラーと合わせて、晩ごはんの準備をすることに。
最近、大阪で平日2泊3日を過ごす生活をしている。その間の食事はスーパーの総菜ばかり。そんな中だからこそ、妻と作る手作りの夕食が心に染みる。
フォーのスープの湯気が立ち上る。 淡くやさしい味が、体にじんわりと染み込んでいく。 「こういうのが一番だよね」 妻とそんな言葉を交わしながら、フォーをすする。
53歳になって、これまで目に映るものすべてを追い求めてきた。でも、華やかで刺激的なものよりも、こうした日常の温かさこそが、本当の幸せなのかもしれない。
あと6年と少しで60歳。
私がこれからの7年間で本当にしたいことは、ただ一つ。妻とこうして、何気ないデートを続けること。
私の人生の年表には、レースのシリーズチャンピオンや、仕事でのイベント優勝も記されるだろう。でも、それらよりも輝く時間があるとすれば、それはきっと、この妻との散歩の日々なのかも知れないなと
確信している。