mc_plus一覧

今年のホタルイカは当たり年?

今年は身がパンパンに詰まっていて、大きさも最大級にデカイ。

妻がスーパーで私の大好物であるホタルイカをビールと共に買ってきてくれました。以前だったら特大サイズという別パックで高級品として販売されていたサイズが、パックいっぱいに入って398円でした。通常サイズは298円ということから100円リッチなグレードで食べれるのはここ数年でも珍しい。チョイリッチで美味しかったので価値ありでした。

富山にホタルイカの刺身を食べに行った時のこと。

思い出すのは、愛車ハイエースでオートキャンプがてら富山の地元のスーパーを巡って刺身を食べたのが懐かしい記憶。また行ってみたいなぁ。何となくぼーっと過ごしている今日この頃、また一つしたいことが見つかりました。そうだ、したいことリストを作って行こう。あのAmazonの欲しいものリストのようにw

ホタルイカとは

ホタルイカ: ツツイカ目(開眼目ホタルイカモドキ科に属するイカの一種、 漁期は2月から5月頃、主な産地は日本海側の兵庫県、富山県、鳥取県、福井県

ウキペディアより抜粋 https://ja.wikipedia.org/wiki/ホタルイカ

今まで食べたホタルイカで美味しかったもの

ホタルイカは大好物で色々と食べました。大体の食べ方は上記の5パターンでしょうか。私の一番好きな食べ方は、やはり茹でですね。何と言っても、プリプリした食感で濃厚な中身を食べられる幸せは何事にも変えがたい。二番目と言えば煮干しですね。素干しに対して、くちゃくちゃになっている姿ですが、中の味噌の部分がしっかりと凝縮されて噛めば噛むほどお口いっぱいに広がってくる。私のお勧めは断然、煮干しですね。あーまた食べたくなってきた。


リノベーションの道【9】間取り

完成した12畳のリビング

元の部屋

  • 3LDK
  • バス 1216サイズ
  • 90年代のマンション

課題

  • ダイニングが隔離、カウンター越にダイニングに接続
  • リビングが狭め、寝室兼和室で仕切られている
  • 風呂は1216と当時の普通サイズと狭め
  • 光の取り入れ方は全部屋に窓があるのは良いところ
  • でも西と南にマンションがあるので日が入にくい
  • 北部屋は寒すぎる
  • 西面は購入時のかし条件となる高速道路の騒音
  • 和室にエアコンがつけられない(使わないので不要だけど)

現在の部屋

  • アイランドキッチン
  • 造作棚
  • ロフトベット
  • 全て二重窓

改善結果

物理的に変更できない隣接マンションの日の問題と風呂サイズ以外は全て解決

  • アイランドキッチンで隔離キッチンでいつも会話ができる
  • リビングが広め、縦長の12畳+寝室5畳で合計 17畳で広々生活
  • 風呂は物理的に1216と変わらず
  • リビングが窓が東3面、南1面と圧倒的に明るい
  • 西と南の日の入り方は変わらず
  • 全て二重窓、壁はウレタン塗装と断熱材で本当に暖かい
  • 西面は二重窓にしたので雨音も聞こえないほど騒音がシャットダウン
  • 和室にもエアコン配管を使わないけど念のため用意

設計メモ

スケルトン

  • PS管:変更不可

最初からリノベーション をしたいと思っていたけれど、リノベーションに対する知識があるわけでもなく、また物件はそれまで住んでいた場所を中心に探したので自由度の高さを考慮した作りを選んだわけではなく。制約がある中での間取り設計。

制約事項

  • 導線
  • PS管

構造を分解すると、よくあるこの間取りには様々な制約があることがわかった。

バスの配置

まず配管の位置が決まってるために自由度がない。変更が事実上できない。

トイレの配置

ここは左右90度回転できるけれど、北部屋が狭くなるため左側に横長の設置は駄目。右側の回転は、玄関が広くなるけれど、その分住居スペースが減る。

キッチンの配置

窓を全て活かすためには壁側への配置はもったいないのでこの配置一択。

導線の設定

今回、廊下を減らすことで部屋のスペースを拡張したいと思っている。その場合、玄関から入って部屋に行くときに各部屋を横切るわけにはいかないので導線がリビング上にないといけない。

間取りと構造

  • 黄色が導線
  • 上半分がリビング
  • 下三区画が部屋

まとめ

合理的に考えていくと、この間取りとなる。おそらく人生で一度の自宅の間取り設計、経験で得た知識は結構使えます。駅に置いてあるマンションの広告などを見て、もしリノベするのならこうするなぁなんて、移動中に楽しく遊べるという趣味も増えました。やっぱり建築は楽しいですね。もし生まれ変わったら建築のエンジニアになるのも良いかもしれない。