毎年、季節のイベントみたいに、夏になったら富士見パノラマでダウンヒルをして遊ぶという自転車との関わりで、そもそも自転車乗っているのに漕がないという自分でしたが、なぜか?走ることに目覚めた今日この頃。週末の走行は10kmから初めて、ロードタイヤを履いてからは50kmを越え、だんだんと距離も伸びてきた頃、パンクが連日で前後1回ずつで計2回も発生。原因はヘビに噛まれたような跡の穴。これがスネーク痕、すなわちリム打ちってヤツか・・・。
MTBタイヤのときは歩道と車道を自由に行き来しながら、街をまるでトレッキングしているように高低差を楽しんでいたので、ロード系のタイヤを履いても平気で段差を跨いでいました。でも、そんなことをしていると、やはり細いタイヤ、段差を越えたり飛び跳ねたりして、タイヤに負荷を掛けるとパンクしやすいことか分かりました。というか体感。走るスピードが高くなってくると、その段差を跳ねているときに掛かる負担も倍増らしい・・・。
そもそも調べると最大空気圧の80~90%は入れて良いみたいですね。本当の原因は空気圧なのかも。もともと乗り心地を重視して55PSI程度で走っていたのですが、それは駄目みたい。バイクのラジアルタイヤとは、ちと違うらしい。最大が100PSIだから80PSI程度、すなわち5.6kgf/cm2程度は問題ないみたい。今回は空気圧が低すぎたのがいけなかったのかもしれません。
もしかしてロードレーサーはもっと敏感なのかも?MTBに比べて軽いから剛性も低いホイールで、これやっちゃうと致命傷になっちゃうかも。機材が高いからヤバイですね。今回のパンクは良い勉強になりました。そして、1000円札一枚ポケットにいれて50kmも走ると、もしものときは、とても苦労するということも学びました。やはりチューブと空気入れ、交換道具ぐらいは積んで持ち歩きたいですね。
今回は偶然通りかかった場所に自転車屋さんがあったから、よかったよ。自宅から25km以上も離れた土地で、この重くて運びにくいMTBを背負って自転車屋さんを探すようなことになれば、辛いこと間違いなし。良い経験でした。バイクと同じで空気圧って大切ですね~。しみじみ。
「mc_plus」一覧
もしロードレーサーを手に入れるならその2
CAAD10 5 105 / 199,000円
週末、自転車屋さんで現物を見ながら説明を聞くと、ディメンションの話とか、路面ギャップからの振動吸収性とか、Webでも定番と言える情報を、いろいろと話してくれたけれど、今回聞いた店員さんはイマイチであった。特に初心者でも高ければ予算の付く限り高いものを進めるなんてのは、実に胡散くさい。商売だけなのかなぁって思ってしまったり。
そんな店員の話は半分だけ聞いといて、実車を持ち比べてみた持ってみたら、10万のマシンより、確実に20万のマシンは軽い。ただ持ってみるだけで相当軽い。前回、試算したCAAD8は約9kgで、比べたCAAD10は約8kg。1kgといえば約10%も軽いこととなる。これは、そそられる。でも価格は6万円もアップするわけで・・・。6万円/1kgなり。これは高いのか?安いのか?必要なのか?不要なのか?いやいやバイクのオーリンズのリアショック1本分だから、悩むより買いだろ、とか心の中で葛藤。
SUPERSIX EVO 6 105 / 229,000円
で、更に。だったら、あと3万だせは、フルカーボンのマシンに乗れるじゃんとかも思ってみたりw どーせ一生に一度のロードレーサーなんだから、乗ってみたいものを乗るのが良いかなぁなんて思ってみたり。
うーむー。年齢は42歳。ただ一つ言えるのは時間は有限である。体の賞味期限がきれる前に、悩むより、走れだ。それはバイクでも自転車でも変わらないはず・・・。な・や・む。
memo
候補1 CAAD8 6 TIAGRA / 139,000円 => 一番カラーリングが好き。
候補2 CAAD10 5 105 / 199,000円(+6万円) => この軽さが欲しい。
候補3 SUPERSIX EVO 6 105 / 229,000円(+9万円) => どうせだったらカーボンフレームに乗ってみたい。
候補4 SUPERSIX EVO 5 105 / 259,000円(+12万円)=> カーボンならば、このカラーリングが好きw
候補1 ポジションもちょっと楽な入門車
候補2 レースディメンションのワクワク感 : プラス6万円で手に入るスペック
候補3 人生で一度は乗りたい素材にドキドキ : プラス9万円で手に入るプライスレスな満足
候補4 やっぱり見た目も気に入るのが良いよね。: プラス12万円で手に入るプライスレスな所有感w