mc_plus一覧

子供のカメラ

b_03.jpg

 今まではフィッシャープライスの子供用カメラを使っていたのですが、小学校でもデジカメをとる授業とかがあったらしくて、大人用のカメラに興味を持ち始めたので、この度、新たにNicon COOLPIX S31を子供のカメラとして購入。このカメラなかなかイケてるデザイン。
 そしてコンセプトが良いね。なんと防水、そして設定がひらがなw カメラのレンズにガラスカバーが付いていて触ってもふき取れる。すべてが子供のラフな使い方に対応しているコンセプトです。すばらしい。ということで、これからは息子と一緒に街を切り取ります。
子供の頃に買ってあげたカメラはこんな感じ。シンプルな機能で幼稚園児でも使えるし、落としても壊れない!でも画質は最低。見るに耐えませんw

41aff7OeOnL.jpg

今回、新しいカメラで写真を一緒にとったのですが、彼は綺麗に撮れると感激していました。
ということで、父として彼に教えて上げられること。ひとつはバイクレースの楽しみ、ひとつはカメラでスナップを撮ることの楽しみ。彼へのプレゼントはカメラではなくて、カメラを使った遊び方。街を切り取るという楽しさを、素養としてプレゼント。
息子8歳。父42歳。


次の21日間の作戦

fb6fd6fa4f5c11e3b72f0ec2918b56a6_8.jpg

本日TOEICの第184回の結果がきた。結果は345点でした。
このテストはPart2が聞き取れなかったことでリズムを崩してボロボロな感じであった時のもの
結果もやはり反映されてイマイチであった。
これて結果がでたテストは3回となる。
リスニング + リーディング、(前回からのup)
1回目 125(+00) 100(+00) 合計 225
2回目 220(+95) 125(+25) 合計 345(+120)
3回目 285(+65) 150(+25) 合計 435(+90) 総計 +210点 目標まであと+15点
 しかし、あれだけボロボロでも345点ということは、どんなに調子が悪くてもこの実力があるということでしょうw そういえば、だいぶ前に行った公式模擬テストVol.5は2個とも295-375-455、結構これは正しく実力を測れているのかもしれません。
 斜めから推測すると、もともとTOEICは偏差値なので、そのときによって±80点は本当にあるのかもしれません。やはり数多く受験して、得点が低いときでも安定に点数を取り続けられれば目標を達成できるかもしれません。
今後の目標は調子にのってw
320(+35) 175(+25) 合計 495点ですね。
せっかく勉強しているのだから50%は得点したくなってきた。
ということで、今日は次の二週間の勉強計画を立てる。
1. 得意のリスニングを強化する。
教科書はPart1~4だけ730点目標向けのテキストで勉強する。このクラスのテキストの狙いは、聞き取りやすいものは理解ができる人向けで、引っ掛けやキーワードが言い換えられているもの、定型句などで失点しないための勉強である。
2. 長文Part7をき強化する。
前々回は10問は確実に解けた。前回は20問だった。次回は30問、手ごたえのある回答を目指す。今、50分/48問を目指しているのに時間が足りない。そのためにはスピードである。早く理解する訓練とできるだけ長文を読んで語彙を増やすのである。
3. 欠点も補う。Part5と6は基礎から
問題は470点クラスを使用する。本当は語彙を試す設問と文法を試す設問があるので、フレーズや単語をもっと覚えないといけないのだけれど、まだ単語だけを知識として増やすだけでは心配なので、一定の解へのアプローチを徹底的に基本クラスから学ぶ。
勉強して450点が近くに見えてきて分かったこと
 もし500点から700点を狙うのであれば、もうそろそろ語彙の増加が必要である。それも時々でてくる頻度の単語の理解。だんだん470点クラスの勉強をしても、知らない単語がでてこなくなった。大抵は知っているもの。体系的に知識として体得していないものを補う必要がある。
 たとえばリスニングでは本当に70~80%の正解率をとるならば、知らない行動パターンに関する単語を集めてみたり、建物や公園の形や部位を収集して知識を補ったりとしないと駄目ですね。
 でも、この段階をクリアするのは、「記憶する」という相当な苦痛が伴いそう。できれば、この1000~1500個レベルの語彙力をしっかりと使いこなすことだけで450点を突破したいものである。
では、次のテストまで、また勉強を始めよう。次は12月8日(日)の公開テスト第186回である。