Bicycle一覧

はじめてのローラートレーニング

10424379_783828518303143_1587588092_n.jpg

icon_k_niko2.gifモルモットの滑車みたいだけど、結構楽しい。
 まず選んだ機材は予定通りにELITE製のQubo PowerFruid (キューボパワーフルード)です。雑誌やWebの感想を元に選びました。一番の悩みどころは騒音。果たしてマンションの室内で使える程度の音と振動なのか?

QUBO.jpg

 使って見ての答えは大丈夫でした。和室にヨガマットを引いてセットする。、汗だくになるほど回して、扇風機を回しながら走っても、音的には大丈夫でした。
 振動はヨガマットと畳の相乗効果のお陰なのか、気になりません。そして音も十分に静かです。60から90rpmで回し続けても深夜でもないかぎり大丈夫そう。まずは安心です。
 マンションで使うので音と振動だけが心配ごとでしたが、クリアしました。使ってみるまでは、音が許容範囲を超えていてすぐお蔵入りになったらどうしようってドキドキだったんですよ。
icon_k_niko2.gifさっそくトレーニング開始。まずはひたすら10km回す
 結果はかなりハード。一般的にブログとかに乗っているケイデンスとか、距離とかに比べてかなり優しい負荷ですが、汗だくです。牛丼の汁だくより、ダクダクですw
20140608.jpg
 初めてのトレーニング、テレビを見ながら普通に走っていると、ケイデンスは60rpmに落ち着いて、ハートレートが緩やかにだんだんと上がっていく。
 しかし外を走っているより走りに集中ができるので良いですね。純粋に回すということに神経を使える。シートの座る位置による回しやすさとか、ペダリング時のシューズの角度とか、初めてのローラーなのに
icon_k_love1.gifあっ、こうすると楽にスムーズに回るんだ
 とか、もしかして前傾がきつくてシートの位置を前にしたのは失敗だったのか?シートの後ろに座ったほうが今より足に負荷が掛からないなど、いろんな収穫がありました。そもそも不明だったポジションの最適化、ローラートレーニングを何度もしていれば、正しい正しくないはともかくとも、自分なりにスムーズな位置が探せそうです。
 最後に試したこと。ペダリングの回転数を上げてみました。60、70、80、90rpmとあげていきます。100、110、120rpmと回します。おー初めての120rpm、いつも走っている60rpmに比べて結構大変ですね。次回、最大回転数に挑戦したいと思います。
 初めての練習、本日からスタートです。


デジタルトルクレンチ

915571_660942527288577_1041956574_n.jpg

バイクとは違い華奢なロードレーサー。
sche-shopping.gifある程度安定した性能をキープするためにデジタルトルクレンチをゲットしました。
 走って分かったことはMTBよりロードレーサーは軽く作っているだけ華奢で繊細である。人間が掛ける荷重を計算して重量と強度の良いバランスを狙って作ってあります。適当に扱うと思った通りの性能や機能をしないというわけではなさそうですが、ヨレとかきしみとかが発生して心地よくない。バイクやMTBに比べてココだけを管理とかではなくて、一通りのネジ締めのトルク管理が逆に楽で良さそうです。
icon_k_ehe.gif愛車のEVO用にデジタルトルクレンチをげっとしちゃおう!!!
 調べてみるとバイクとは違ってロードレーサーなど自転車では低い値のトルクレンチが必要ですね。探してみると5N・m~使えるもので、今回考えているデジタルなもので、ある程度の所在とクオリティがありそうなのはKTCのデジラチェ GEK030とかSK11のデジタルトルクレンチSDT3-060となりました。
 本来ならば安心のKTCと行きたいのですが、予算を抑えたいし、精度はそんなに要らないので始めてSK11というスエカゲツールを選択しました。スペックは測定範囲:3~60N・mで測定精度:右ネジ±3%・左ネジ±4%です。うむ十分と判断。今回は同じような値を毎回は示してくれるだけで良いです。そもそもプライベートで使用だから校正もしないで使うし、絶対値なんて求めていません。
icon_k_niko2.gif数値を合わせてLEDを見ながらリリースするだけでOK、使ってみると良い感じ。
 デジタルなので迷いもせずに合わせて、ただ回してLEDに従うだけです。早速シートポストを5N・mに設定して合わせる。なかなかいい感じでした。思ったとおりの使いやすさで満足です。
余談ですが、バイクもステム周りとかトルク管理すると、乗り味が変わるように自転車も分かるんですね。バイクで得た剛性とハンドリングを感じる力は、十分にロードレーサーでも応用できそうです。あとは、感じたところの、しなりと剛性、どっちが良いのか?です。
 笑えますが、今の自分には、どっちの方向が自分にマッチしているのか不明です。感じることができるのと、選ぶことができるのは別次元の話しw 欲するときに初めて効果が生まれる。
icon_k_ehe.gifまずは、いつもと同じようにですね。コレ大切。