次男が我が家へ


このスナップはカウル交換の最中にパチリ。いいですね。このアングルのCBR600RR’07に惚れ惚れ。
 本日、出産を完了して我が家に次男と妻が退院してきました。それがもう大変。長男がハイテンション。ママが帰ってきたのと新しい住人となる弟に興味しんしん。そしてママが赤ちゃんばかりに構うと勘違いして、だだっこに。
 ということで妻を休憩させる為にも、仕事かえってから、長男を連れて夜なのにドンキホーテにいってぐるぐるしてきました。長男はすっかり疲れて家に帰るとバタンキュー。ようやくご飯にありつけたのでした。一日一課題のレース活動さえ厳しい状況。そうだ今日はカレンダーにレースと練習の日程を書き込みましょう。無理やり一日一膳・・・じゃなかった一日一課題完了…。就寝。


練習用カウルを装着


このスナップは練習用カウルを装着した姿です。
 日曜日は息子同伴でバイク整備。しかし息子同伴って大変です。アッパーカウルを外しているときに、見てないところで何をしたの?って聞くと、マフラーの穴を指し示しています。「ん?あっ! お前は・・・なんとサイレンサーに椿の花の芽?を入れてました。」駄目って起こると・・・たたたたっと逃げてへへっと笑ってました。とりあえずエンジン掛けたら、花びらが排気とともにパラパラと・・・。バイク人生18年、初めてサイレンサーにお花を詰められました(笑)と、そんな感じで今回は、新車で購入したばなりのピカピカCBR600RR’07のカウルを全て、練習用としてレースベースのカウルに交換しました。
 まずはサービスマニュアルを熟読、そしてカウル装着手順を見ながらの作業。試行錯誤しながら外して取り付け。手間はそれなりに掛かりますねぇ。なぜにあんな複雑な分割をするのでしょうか?一つの固体として成型してくれれば良いのにって感じ。レースベース車は、みんなアフターパーツに取り替える気持ちが分かりましたよ。でも慣れれば簡単です。どんなに多くても隔週程度のバラシなら気にならないでしょう。そうそうCBR600RR’07と08のレースベース用のカウルは、全てボルトオンです。全塗装する人には塗装もされていないのでベースとしては最適です。市販者カウルを塗装するより出来上がりは軽く良い感じになるかも。
 そしてこのレース用の車両についている、カウルは本当にただの樹脂です。磨いても無く、まるで昔のプラモデルのような剥き出しの表面です。さすがに練習用っていっても所有感に乏しくて悲しいかも。最低限、日焼け止めとか塗らないとヒビ割れしそうな感じです。まぁ若かりし頃ならばそれもレーシーって感じで笑えるのですが、この歳だとピカピカに乗りたいなぁ・・・って気持ちが強い今日この頃。
 ということで週末は黒色樹脂用のワックスか?コーティング材を買ってきて塗って樹脂の保護と少々の見た目向上に向けて磨いてみたいと思います。黒色専用WAX、表面保護用のシリコン、パンパー用の黒色回復材なんかも良いかも。
 しかしカウルを交換して、フェンダーとシングルシートカバーだけ標準の赤色で、他は無塗装の黒というのは、どこから見ても昔のバリバリマシンの雰囲気が漂います。これで練習でコケで黒色ガムテープで仮修復するようなことになれば、晴れて「走り屋風」になることでしょう。
 ということで、これからは転倒恐れずにコースを走ります。がんばれ自分。