ただいま風邪と格闘中

R0010394.jpg
 ハイキーな写真が楽しくなっている今日この頃。もっとリアル感を減らすために、画一的な色を出したいので、写りこみを減らしたいなんていうことを思ったり。でもさすがに、峠で如意棒のように三脚を背負って走ることはできても、サーフボードのようにレフ板を積んで走るのは無理か?それとも探せば携帯レフ板なんて、あるのでしょうか?まぁ、そこまでいくと、自分が思っているスナップ写真の領域を超えちゃいそうで…。
 そうそう話変わって、ただいま風邪で寝込んでいます。うーっ。
 話は数日前にさかのぼる。子供が風邪を引いて治りかけたと思ったら、私が引きついでしまいました。寝込むほどではなかったのですが、花粉症の症状との合併で、微熱と喉と鼻炎が・・・。それだけなら基本的に机に座ってウンウン考えてれば良い仕事なので良かったのですが、更に追い討ちをかけたのは、キックオフと接待の飲み会の連荘攻撃。
 会社では新プロジェクトで重要な役割を担っているので、社長や専務に呼ばれ日本酒を飲まされ、がんばれと声を掛けてくれるのはうれしいのですが、体調不良でバタンキュー。またまた、接待では関係先との親睦を深める為にビールで乾杯。更に体調不良レベル増加。また新幹線の往路で体力低下(笑)
 とうとう寝込みました。医者行って薬もらったけど、イマイチ効きません。ということで、天気の良い週末なのに、アクセルとシャッターを開けれない週末です。ゴホゴホっ・・・・。うっ・・・。
 ということで、ブログなんか画いている場合ではないのですが、どーしても書きたいことがあったのてせ、ちゃっちゃと思いのままにキーを打つ。
 長男が幼稚園に入って二日目、友達の手をガブって噛んだそうです。先生から電話があったと妻に聞きました。しこたま怒られていた長男。まぁ、怪我してなきゃ、いいじゃん。なんて思う私ですが、巷ではイケナイことらしいです。でも息子よ、喧嘩は一人でできない。たぶん向こうにも何か非があるのだと思う。がまんできないから、ガブっとやったんだと父は信じる。でもな、喧嘩にはやり方がある、先生に見つかっては駄目だ。また外傷は作らないように、したたかにしろ。そして先手必勝だけど、先に手を出したときは、それなりに後で咎められる。喧嘩にもロジカルな戦い方があるのだ。うむ、君がものの判別がつくようになったら、喧嘩の仕方を教えてあげよう。でもね基本的に喧嘩は負けるな。いじめられるくらいなら、いじめっこになりなさい。
 なんて・・・父は生きてきました。どっちが良いかは分からないけれど、ぜひ君にも父の側の人生を歩んでもらいたい。なぜなら、父は人生楽しいから。というこで、今日も就寝。うー頭痛い・・・。


入園式

R0010421.jpg
 写真はCBR600RRR’07での街乗り風景。写真には時代を切り取って残していくという大切な役割があると写真家達は言いますが、こんなスナップ写真は今という時代に我々ライダーがどんな風景の中を走っていたのかを感じることができるものではないかと思い、シャッターをパチリ。あと20年も経ったあとで、同じような写真を撮ったならば、鉄腕アトムの世界のような道路と中を浮く車の風景が見えるかもしれません(笑)
話変わって本日は息子の入園式に参加してきました。
 父としての私にとっても息子にとっても、初の入園式。手を取り合い幼稚園の入園式に臨みました。じっとしていられない園児達の中に、返事も挨拶も一皮もふた皮も向けた女の子がいたり、緊張してマブタをひくひくとしていたりする園児など、いろいろなシーンを見ることができました。
 しかしですな、デジカメとビデオを持って、撮影するパパ達の姿を見ると、なんともこっけいな印象を受けます。おいおい、そこまでして、記録を撮りたいのか?なんて思いながら、実はムービーを撮り続ける私。そう、私も他の父兄から見ると、こっけいな姿に写っていることでしょう。
 一方、息子はというと、落ち着かないときもありますが、どうどうと座って先生の遊戯に答えている姿ありと、三歳という年齢の成長が垣間見れる父兄参観となりました。まぁ、バイクのライディング以外には、あまり干渉はしないで育てていきたいと思っている私としては、息子よ、自力で世界の荒波を超えるための力をがんばってつけてくれたまえ、この幼稚園のイスに座った瞬間から、社会という空間で生き抜く力を付けるために学ぶことになるのだぞと、心で語りかけるのであった。
 そして、入園のしおりに、どんな子供に育てたいですか?と書いてあったのですが、私は喧嘩は負けるな。やられる前にやってしまえ。負けるより勝て。一番を狙って努力する人になれ。が我が家の教育指針です。と画きたいと思ったのですが、妻曰く、そんなのは今は流行らないと、問題児といわれてしまうとのことです。そーですか、そーなのですか・・・。まぁ、教育指針見たいなものは妻に任せるとしましょう。パパとしては、バイクに乗るときにだけは、私のチャンピオンをとる為の男としての哲学を教えることにしましょう。やさしいママの性格を学んで学校では楽しく生活していこうというのが、もっとも良いことでしょう。
 ということで、本日から息子は社会に参戦することとなりました。そうそう息子よ、ぜひこちら側の世界の人間になってくれ。キリンの漫画が分かる男になってくれたまえ(笑)と・・・今日も綴って就寝。