downhill一覧

富士見パノラマでダウンヒル

d639cb0ac60111e289bf22000a1fa4a9_7.jpg

 晴天で完全ドライの路面、富士見パノラマでの久しぶりのダウンヒルです。愛車のGEMINI DHに貼ってあったデイパスの日付を見ると2008年?いやいや、それから3回券で何回か走った気がする。うーん、覚えていない。まぁそんなことはどーでも良くて、走り始めると、体が覚えている。いつ走っても、茅野の青空は素敵です。

80cd6ad2c60111e28b9422000a1f8af5_7.jpg

 我がGEMINI DH。既に最初にリリースされてから7年は経とうとしているマシン、数年前は何台か見たかけたのですが、今回は見つけられませんでした。寂しいですね。とりあえず私はパーツの交換修理をしながら大切にフレームを使い続けようと思います。
 まぁそもそも私のダウンヒルはレース思考ではなくて、ゆっくり下って トレイルランニングとでもいいましょうか、いやいや散歩ですねw ほぼほぼ漕がずにひたすら景色を見ながら路面と会話しつつ下る。いかに楽なラインを見つけて走るのかに徹する。も十分、このマシンでいけるしね。

5030d8b8c60211e2b6f822000a1f8cdf_7.jpg

 そして今回の走行前に搭載したhayes stroker ace 4ポッドキャリパーの感触ですが、こりゃまた最高。コントロール性能、効き、すべてにおいて向上しています。ブレーキのキャリパー性能は、この5年で確実に向上しています。いつもより楽々山を下ってこれました。
 

ea23aaccc60211e2ae8022000a1fc41a_7.jpg

 41歳、私のダウンヒルシーズンが始まる (^-^-)


久しぶりにダウンヒルをしよう

hyaze.jpg

hayes stroker ace 定価16,800と痛い支出。
こうしてCBR600RRオーバーホール用の貯金がまた減っていくのであった。
 というのも友達がちょっとダウンヒルをしてみようなんて話があったので愛車のGEMINIを復活させることとなりました。もうゲレンデツーリングと割り切ってただ下るだけ。最高の散歩の復活です。今年はダウンヒルを楽しみたいと思います。
 まずはマシンのチェック。マシンは室内でぶっちゃけリビング横の畳みの上に保管していたので、特にラバー類の劣化も感じないほどめちゃめちゃ状態はいいです。でも気になる部分あり。それはフロントのブレーキ。オイル漏れしている。というのも何年か前の最後に走ったとき、フロントのマスターシリンダーを岩にヒットさせていて、じわじわとオイルが漏れるようになっていました。
 ダウンヒルバイクは自分でメンテナンスをほとんどしないのでお店に行くと、古すぎて交換するパーツはもうないとのこと。ショック。でも確かに冷静に考えると1997年に組んだので最低でも6年以上のパーツです。ということで新品に交換することとなりました。

Hayeshfx9.jpg

 選択したのは質実剛健で一番安価なもの。だって普通のサラリーマンなんですもの。ピカピカしていて軽量なパーツは買えません。でも一番安価だといってもスペックはこの6年で確実にあがっています。すばらしい~、まずはマスターがラジアルポンプになっている。すげぇ。バイクの世界でもスポーツ系はラジアル化したように、MTBも進化している。まぁ私の散歩程度の使い方では違いが感じられないと思うけどw そしてキャリパーが4podになっている。これはいいでしょうね。いつも下りでヒーヒーいって腕がパンパンになる、なんちゃってダウンヒラーにも十分恩恵に預かれることでしょう。
 マシンのテクノロジーは確実に進んでいますね~。もしかてバイクの旧型車を修理しながら育てる楽しみに似ているのか?この幸せ感。うむ我が愛車のGEMINIは大切にパーツを交換しながら乗っていきたいと思います。ということで完成が楽しみです。壊したら二度と買えない嗜好品ですからね。