国内仕様にHRCのPGM交換



写真はCBR600RR’06モデルのPGM-FIユニット。

 だんだんチャランポランサラリーマンモードになりつつある自分。寝ても覚めてもセッティングしたい病に掛かりつつある。そして朝起きると大事なことに気がついた。

俺のCBR600RR’07は国内仕様だ!O2センサーも付いてないし、インシュレーターとエアダクトに制限がついているじゃん。っていうかHRCキットは、国内外又はホワイトモデル(レースベース車)のどれに対するパーツなんだ?うーむー。ということで一日を過ごす。

で…会社から帰宅すると旅人さんからコメントがあった。

ということで今日はコメントにコメントすることで自問自答。

>そうそうMC_SMILEさんの車体は国内でしょうか?

>だとしたらリミッターカットもついでにできるので、

>エアダクトの仕切り版の削除+インシュレーターの交換が

>必要になります。

ちなみにCBR600RR’07をフルパワーしている人の話をWebで聞く限り

輸出用のマフラーとO2センサー、PGMの4点セットの交換となるらしい。

でも、私的にはフルパワーに興味がないのでマフラーとカムはこのまま。

あとはO2センサーの処理ですね。

まぁインジケーターが付きっ放しってのは、どーでも良いのですが

PGM-FIのフィードバック系に必要なデータだとしたら交換せねばなるまい。

しかし、そうすると海外仕様のエキパイとマフラーとO2センサーを交換することになり

フルパワー化する人と同じコース?

なるほど。

っていうかレース用にするってのは基本的に海外仕様、

フルパワーの吸気排気にしていく行為なのかもしれません。

あっ、あと問題なのはKeyだ。

ホンダさん曰く盗難抑止に効果的なH・I・S・SはPGM-FIに登録されているらしい。

なーむー。キーを外さなければならないのかも知れません。

ホワイトモデルの仕様を理解せねば・・・。

最悪はただのメカニカルキーの移植ですね。

・・・この状況CBR600F3’97でやっていることと、同じになってきている。

ジムカーナ専用公道走行可能レーシングハーネス作りとか・・・。

>後、こちらは逆にわからないのですが、

>排気バルブがある場合(輸出車には存在レースベースは不明)、

>PGMを変えることでエラーが出ます。

>

> 出たからどうよ?

>

>ってどうでもいいといえばどうでもいいのですが。

>そこら辺は調査が必要でしょうね。

私も「出たからどうよ?」派ですが、

たぶん07には排気バルブがないけどO2センサーがあるので

レースベースに対してO2センサーの有無を確認しなければならない。

でも冷静に考えるとO2センサーなんかで逆にフィードバックされたら

レースでは困るじゃん。セッティングでなくなっちゃうはず。

たぶん付いてないに一票。調べよう。

っていうか詳しい人、ブログ見てたらコメントください。

>たぶんHRCマニュアルに記載されているとは思いますが、

>何分あのマニュアルはほとんどパーツリストであって、

>レースキット説明みたいなものはないので、

>いささか疑問ではあります。

そーですかぁ。

昔NSRでジムカーナしていたときに手に入れた

HRCのNSR250Rのマニュアルも確かに当たり前のことが書いてあったような気がします。

>周りに乗っている人がいないので

>情報を集められるかどうかですよね~。

>パーツが高価なものだし…。

>by 旅人 (2008-02-13 12:34)

うむ。

できるだけ遠回りしないで進めたいと思います。

でも・・・この思考錯誤が

将来CBR600RR’07と08で戦う人の貴重な資料となるように

カッコいい言葉で言えばパイオニア。

まぁ実際は踏み台となって見せましょう。