内窓設置検討の巻 3

室外(窓の外)

3.PNG

室内(窓の中) 窓は普通の単板ガラス

2.PNG

またまたiPhoneでスペクトルアナライザーを購入。今回は値が張りました(笑)350円也。なるほど、これも使えますね。エネルギーレベルでいうと全域に渡って20dB程度落ちています。これで一つ疑問が解決しました。なんで音量計って測定周波数帯が31.5Hz~8.5KHzと少ない幅だったのか?音のスペクトルはブロードでも、ある部分を定量観測すれば大体分かるからなのですね、なるほどです。そしてもう一つ。我が家の騒音は100~1kHzが一番大きいんですねぇ。
さて、話変わって、ここで単板ガラスの遮音特性を勉強してみます。

グラフ.jpg

適当なデータを紐解くと、騒音対策として考えたい100~1kHzの実力は単位板ガラスで約20~35dB程度の減衰効果があるみたいです。でも実際に測定した値は約20dBと少ない。これがカタログ性能と実測条件の差というやつですね。
でも、これで一つの方向性がでました。現在の単板ガラスでも約20dB程度の遮音効果があって、騒音100~1kHzに対して、私が求めている静かさは、あと10dB程度の減衰ということになります。うむ、これで内窓設置検討の基礎データができあがりました。次回は内窓の選定と効果の推定に入りたいと思います。
続く