息子チューブ交換の練習

息子にあげたロードタイヤ仕様のMTBでパンク修理の想定練習。最近ロングライドに目覚めたらしくて、こないだも往復で90km走ってた長男。このMTB、サス無しのハードテールだけどダウンヒルに使用していたモノなのでフレームがゴツい、重い。でもさすが現役中学生、そんなことは関係なく走ってます。このバイクで100km走れればもう一人前だね。でも彼は整備は何もできない。

こないだ遠出でパンクしてお店まで歩いて言って修理をした体験が大変だったらしくて、パンク修理は自分でできないとロングは辛いということが身を以て分かったらしく覚えたいという。では、教えましょう。父は何年もタイヤを毎週交換していたからプロレベルですw

まずは安価なパンク修理キットを購入。息子曰く父だけ、かっこいいメーカーものを使ってて良いなぁと。いやいや息子よ、君に買ってあげたものはカーマのものだけど、色々と種類がある中でも、長年試して見つけた使いやすいものだけを選んである。必要十分。まずはそれで技術を磨くのが良いよ。その後、工夫を凝らしたかっこいいものを使うと、その良さが更に分かる。

まずはクイックリリースのはずし方、タイヤを外すときのチェーンの処理、様々小さなことだけど、これをすれば手も汚れずに、できるコツを教える。そしてタイヤのビートの外し方、チューブを入れる時に噛まないように入れる方法など、伝授。何回か外して付けて繰り返すうちに、コツを覚える。

今思うと35年前の自分は大変だった。全て自分で覚えた。ビートも硬かったし工具も良いものでなかったので何回もチューブを噛んでやり直したり、それも楽しかったけど、アルミホイールが傷つくのは悲しかったなぁ。今、ピカピカにこだわるのはその体験のせいかもしれない。

息子がフロントタイヤを見て溝の形から反対じゃないかという。素晴らしいことに気づいたね、確かに、これだと抵抗が増えそう。でもほっとこうwそれほどの事じゃない。自転車はパワーが少ないから熱持たないので平気。バイクはやめたほうが良いけどと説明。息子とはなぜ、熱持つとダメなのかと聞いてきた。熱持つと空気が膨張するからと話すと、それって高気圧と同じ事って聞いてきたw。原理はまーまー同じ、圧が高まると発熱するからね。ねっ理科って大事でしょう。物理を勉強するともっともっと自転車乗るときに大切なことが理解できる基礎知識を覚えられる。これが勉強する理由なんだよ。そんな話をした土曜の夕方。さて、お部屋に戻ろう。

コメント

  1. 洋太郎 より:

    え・・・と初めてコメントしますw ここで合ってるのかしら?

    もう長男君達と会わなくなって何年経つのでしょうね。我が同い年の次男は細マッチョまでいかない細い体型で育ったいるのだけど、随分しっかりした長男君の姿に月日を感じました。

    息子達は一緒に山を走っていたのは覚えているそうです。ま、我が家はの息子らはすっかりゲームにはまっているのですが^^; またどこかで一緒になれると面白いかもですね。

    • mc_plus より:

      コメントありがとう
      我が家の長男はガッチリなんですw
      時が過ぎるのは本当に早いですよね。
      自転車にのって遊んでいた時はお互い子供たち小さかったからね。
      また家族で富士見パノラマにでも遊びに行ければ良いですね
      もうダウンヒルは大変過ぎるので、涼しい風の中でお茶でも
      その時を楽しみにしています!!