火の玉バンク一覧

タンクとシートの境目に乗って


[258] タンクとシートの境目に乗って :2002-01-14 (Mon)



今日は最初から最後まで乗る位置の矯正に徹した。今まで乗っていた位置より約10cmほどタンク側に乗るようにした。実際にはタンク側というよりはタンクとシートの境目に乗っている感じですね。今までフロントに意識して乗る(荷重バランスを前気味に…。)とマシンの向きが変わることは重々承知だったのだけど、体の動きが窮屈なのでリアに乗り続けてきた。今回、思いきって変更したのはガソリンをタンクに満タン入れるとマシンの旋回性が各段に良くなることが常に体感できたのから。いわゆるフロント荷重を増す必要性を感じたからで、しかも軽量した方がいいマシンにガソリン満タンにして走るのはナンセンスだし…。ということで意識して前に乗って走った。まずは無理にでも前側に乗って走りこむ。最初はポジションが変わったことによってハンドルと体の位置がうまくつかめずにいたけど実際コーナー進入でのアベレージスピードは上がっていることを体感。そのまま1時間は走りこんだろうか徐々にポジションによる違和感もなくなってきた。また欲っしていたメリットが出てきた。進入時にフロントの舵角をつけずにリアをハーフスライドさせつつコーナー頂点ま・u「如w)で一気に突っ込み向きを変えられるようになった。MFTのディメンションの凄いところでリアを振り出しても蛇角をつけずにいける。(コーナー頂点まで深く進入することでコーナーでアクセルをパーシャルにして脱出を待つ時間が少なくなった感じ。)そしてコーナー頂点からアクセルオンしてコーナー脱出できるマシンの角度と位置で全開をする。強めにインをついた場合はマシンを立てて左足をしまってニーグリップすれば立ち上がりから全開に!若干インをつかずマシンを寝かしたまま脱出するときは体をイン側に入れこんで足を戻して前回に!もし膨らんでしまったら足をヤジロベーのようにしてバランスをとりつつ全開に!と脱出もいろいろと応用して練習。とりあえずアクセル全開だけは忘れないようにした。こんな感じでバランスとタイミングとアベレージスピードと確認しつつも体に覚えさせるため繰り返し走りこんだ。進入時のスライドワークで車体の向きを変えられることで、今までより進入のスピードを上げてもインをつけるためアベレージスピードも各段に上がった気がしたよぉ。でYZF氏の練習に便乗して後ろを走る。若干(タイムにして0.2位かなぁ?)一周ぁw)離・uスイムが向こうが速いので数週走ると差がついてしまうが、走り始めの何週かで今回の進入の成果を試す。とりあえず気合でYZFの加速に負けずストレートを走って負けずに進入、するとコーナーの頂点までいい感じで進入できる。YZFより向きも若干向きもよく変わる…気がした…しかし、やっぱり立ちあがりとストレートはまだまだ勝てません…。まだまだ修行が足りないMCであった。シッョク!やっぱしエキスパート選手は速いのぉ。「半年計画で横っ腹を指す」ことを新しい目標として今日の1日の終わりとしました。精進あるのみっす。


↑↑この暖かいオレンジ色の明かりを見るとナイトレースを思い出すねぇ。1度はナイトレースで勝ちたいっす。



桶川で練習と模擬レース!


[257] 桶川で練習と模擬レース! :2002-01-13 (Sun)



今日は午後練習ということで朝起きてからD虎君が来る前にマシンをこまごまメンテ。キャリパーのチェックとか。最後にシリコンWAXで磨く(これが失敗。タンクを磨き過ぎて右足でタンクを固定するとき滑ってしまい練習の最初の頃あたふたしてました(笑))…とエンジンをふきふきと磨いてる頃にD虎くんが自走でMCの駐車場に到着。桶川は大賑わい。正月と比べて人が多い。今日は茂木でパーティだからあんまりいないかなぁと思ったけどけっこういました。そんな中先週の復習をして全開で走る。大丈夫みたい走れる。だけど今日の路面は悪かった…。滑るだけではなく第3の立ちあがりに山が2つあり、第1の侵入に穴がある…。そのため穴を避けるラインで進入したり立ちあがりはマシン立ててニーグリップさせて全開かますなど工夫をして走る。「はしれねーっ」とねをあげようかと思ったけど、振りかえるとみんなも遅い…。「そーかぁ、やっぱり路面悪いとみんなも遅いんだね!」じゃあマイペースでいくかぁと割りきってからは、ある意味ペースを取り戻してちゃんとアクセル開けて走りこめました。教訓「悪い路面ねあせらず自分を信じて開けるべし」という中、・uク・w)日はいろいろとマシンセッティングを変えて試した。まずはリアのサスを寝かしてみた。いわゆるリア下がりにした。MFTはスイングアームにサス取り付け穴が2つある。そうすると後ろ下がりだからトラクション感あって開け易いし安定する…が、マシンが前に進まず。速攻で戻す。やっぱりフロントに食付かせてコーナーリングさせなきゃアベレージあがんないし、リアにトラクション掛け過ぎててもマシンは進まないことがわかった。やはりシートを上げるべきであろうか?そして試したことの2つ目はリアのプリロードを硬めにした。それもNG。滑る路面でかつ凸凹なので硬くすればするほどリアが跳ねた。これは今度グリップ路面のときに試そう。3点目は空気圧、最近の練習では路面にあわせて無段階調整はしないで3段階+2という(低)1.25(中)1.5(高)1.75で特別なときだけ1.0と2.0のどれかにしている。迷わずビシっとマシンが前にでる正しい空気圧をチョイスすることが目標。今回はサラサラ+凸凹なので1.25をチョイス正解。1.75だと跳ねていたのがビシッっとする。だんだん分かってきたねぇ。って言う感じで走りこみ。また前回から漫w)造・uチていたMFTの乗る位置をYZF氏との談義により、今日は乗る位置をタンクよりの前位置に変更した。始めは違和感ありだったけどマシンの初期のむきの変わりも楽に大きくできて、また抜け出しも体をインへ入れてマシンを立てて開け易いことが判明。この課題は明日走りこんでもっと試して見ようと思う。そして最後の1時間は模擬レースを5レース行なう。結果は上場。ジュニア、エキスパート混合の中ですべて3位以内でゴール。またスタートも全てgood。自分達二人はアベレージ12秒3~4で走り続けられるようになってこのスピード領域でインアウトと抜く練習を延々とこなしていた。D虎くんとの抜きつ抜かれつの模擬バトル練習の効果がでたみたいです。反省といえば1回トップで第1ターン入ったとき数週で後ろを離しつつ走っていたのに、全力で行こうとして痛恨のミス。アウトへ大ふくれで二人に抜かれた…。自分のメンタルな部分で「トップに立ってももっと速く走りたい」という考えが起した痛恨のNGです。トップに立ってエンジン音が接近していないときは後ろを振り返るくらいの余裕や、95%くらいのスピードでインを押さえて走るようにしようと思うのであった。ということで明日も桶川にGO!


↑↑IXYも夜フラッシュ炊くと加減によって玉ができちゃうんだよね。ダートトラックフォトを撮ると砂との戦いなわけだけどしゃあないんかねぇ。そのうち掃除メンテにだそう。