ブログ一覧

イオンカード

出展 : https://www.noe.jxtg-group.co.jp/consumer/ss/card/card/index.html

 現在使用しているクレジットカードはENEOSのPタイプ。少し前から我が家は現金支払いをやめてできるだけカード支払いに買えています。電気、ガス、水道、通信費、保険もカード支払い。食材も全てカードで支払います。現金を使用するのは交通系カードの入金くらいでしょうか?本来交通系もSUICAならクレジックカードでチャージできるのですが、名古屋市はマナカなので利用でポイントが付くので、仕方がなく現金でチャージしているのです。

 現在のENEOSカードのPタイプはQuickPayやクレジットカード支払いだと0.6%のポイントが付きます。溜まったポイントは1ポイントが1円でカードの支払いに当てることができます。例えば年間300万使用すると18000円のポイントが付くことになります。

 今検討しているのはイオンカードに変更した場合どうなるのか?ポイントが0.5%に減ってしまうので全ての支払いを移行した場合、単純計算で15000円となり、-3000円のポイントが減ってしまいます。でも、我が家はイオンとバローとアピタ、バリューが近くにあるため、食品は分散しますが、衣服はイオンで購入することが多いです。食費は推定10%以上、衣類は3%以上イオン系列店で購入していると思います。その場合、300万*13%=39万となります。イオンカードで購入した場合2%引きになるので、ポイント換算1.4%増となります。したがって5000円ポイントが増加します。

 ということはポイントが0.6%から0.5%になって減額した-3000円に対して、5000円ポイントが増えるということなにります。もちろん10年単位で考えると5万円も差が出るので小さい金額ではないのですが、全ての支払いを移行するのは大変すぎるのも事実。

 あと一つのパターンとして、ポイントが1%還元となるカードに変更した場合を試算すると、300万円に対して3万円となり、+12000円も増加します。10年で考えると12万も増えることになります。ただし1%還元してくれるカード会社は数多くありません。特にVISAでその還元率のものは選択肢が非常に少ない。

 うむ。総合的に考えるとVISAを使用した場合、平均的な0.5%より還元率が高い0.6%のままにして、イオン系列で購入する場合のみカードで購入すれば1%引きとなるため、39万円で1%は3900円、残りの261万円は0.6%で15660円、合計で19460円となり+1460円増加します。微妙…。

 うーん、クレジットカードの明細が一枚で全ての使い道がわかるという長所がスポイルされる代わりにえる1400円/年のお得感…どうでもよくなってきたw

やっぱりENEOSカードでいいんじゃないかという結論になりました。


ミスタードーナッツでコーヒー

コーヒーが飲みたい時とPCをするときは外に出かけてキーを打つ。今住んでいるところは駅から1分のところと立地が良い場所なので、周辺にはミスタードーナッツ、ダンキンドーナッツ、スターバックス、マクドナルド、ドトール、サンマルクなど、数えきれないほどのお店がある。都市に住むって便利というセリフを絵に描いたような場所です。

お気に入りの場所ミスタードーナッツ

このお店の一番気に入っているのは壁側に用意されている緑色の合皮ソファーの座り心地が良い。ポンデリングのもちもちとふわふわの合間の食感が楽しめることも大事w そしてコーヒーのお代わりを持ってきてくれるところかな。マックが学生の長いをやめさせるために巡回や声がけをしているようなことがない。ずっと居てくださいという姿勢が大好きです。こういうお店は無くならないように、頑張って通ってお金を使おうと思う今日この頃です。

趣味を投げ打ってでも、頑張って進めている仕事

さて日曜日。昨日に引き続き今日も仕事を進めるために大阪の部屋に引きこもりw 今取り組んでいるテーマは新規事業の開発、自分の持ち込み企画の立ち上げ。会社がメインでやっている既存のソリューションや商品じゃないから、何をやるにも新しいことばかり、人はたくさんいても、この課題のこのアウトプットを高いクオリティでできるという人がいるわけではないので、自分でやってしまうという悪循環? いやいや好循環。尽きることのない新しいことの積み上げは楽しい。もちろん持ち込み企画は自作自演なので人のせいにできないので大変だけどw

そういえばmixiの仲間に技術者人生卒業です。なんて涙を流しちゃいそうな話をしてから、もう7年くらい経つのかなぁ。あれからコツコツとスタッフを経験して、ローカルの工場に行ったり、社内の仕組みを立ち上げたり、いろいろな人と出会いました。その結果、エンジニアリング以外の仕事も楽しいって心から思えて幸せでした。今の仕事はそこで出会った人たちから教えていただいたスキルをIoTの力で簡単に使えるようにすること。今時の技術を組み合わせれば、みんなが幸せになると言うもの。いやぁスタッフを経験したことは遠回りでなかったよ。それがなければ今はない。

余談だけどスタッフはコストセンターなので残業もしないほうが評価されるから、趣味が進む。体を鍛えてヒルクライムレースに出たり、ミニ四駆で優勝したり、実はプライベートも充実。またスタッフの方がマネジメント系の仕事をすればするほど給料も高いw

結局、スタッフという職種の門を叩いたけど、吸収して自力で道を作っちゃいました。飽きっぽい性格とイマイチクレーバーでない頭なので、どこま走り続けられるのか疑問ですが、行けるとこまでは走ってみようと思います。クリエイティブな仕事を続けられるこの瞬間を噛み締めて。

さて、ダラダラとキーを打つのも楽しいけれど、本日の課題に移りましょうか、