2001年06月10日一覧

第一コーナーの頂点部分までの「記憶ない」?


[83] 第一コーナーの頂点部分までの「記憶ない」? :2001-06-10 (Sun)


Round5戦ってきました。でもエキスパート予選1組のときに雨が振り出して決勝前に中止となりました。ショックっす。予選成績といえばクジ運が悪くて8番手スタートだったんだけど、どうにかゴールまでには4番手まで上がってフィニッシュ。とりあえずフロントグリッドは獲得して、よし決勝で入賞だっとがんばっていました。でも…ザーザーゴーゴー雨嵐。とてつもない夕立が降りまして即中止となりました。雨天中止や怪我とかあって久しぶりのレースだったのに、結局3連チャンで走れずじまいです。まっしかし予選といえども本番。レース前からのセッティングから実際の走行まで、いろいろと今回は得ることがありました。まず「スタート。」ノービスクラスでのレース展開はここで7割が決定してしまうといっても過言ではないでしょう。第一コーナーに向けてどのポジションで抜けられるかがすべてを決定します。ということで今回スタートを反省することに。まず、スタート時点で223のパワーはないので回転数をピークパワーがでる部分まであげといてクラッチリリースしなければなりません。なぜか今回ちょっと最大パワーでスタートできませんでした。これ・u毆)はスタートラインについて、緊張してしまったためと思われます。今度はどんな状況でも体が覚えているように練習することにします。次に決定的な致命傷が…。第一コーナーの頂点部分までの「記憶ない」ことに気づいてしまいました。スタートして最初にどのラインを走ろうかと思う位置が第一コーナーの頂点より進入入り口側なんです。これはスタートのときに回りの状況判断をしていないということです。スタートと最大加速に神経を集中していても回りのバイクとの位置関係をみて1番良いラインをチョイスすることをしていないという証拠でもあるでしょう。今度からはきちんと回りの状況を見れるようにしたいと思っています。そして次のRoundでは第一コーナーをぶっちぎりで最初にはいっちゃる作戦を実行したいと思います。作戦内容は秘密です(^-^)。秘密それはなぜなら…。下記参照。


 話変わって最近思ってきたのが、ここに日記で毎日自分の中で進歩しているダートトラックテクを綴ってしまうと、レースという観点からは手のうち丸見えか?ということに気がつきました。やっぱりレースだし作戦やノウハウって大切だしね。ということでもともとこの日記は自分の為に書いていたものなのでアンダーグラウンドに沈めて一人しか見れない日記にしようかとも考え中。せこいかなぁ・・・。というのも最近ダートトラックの先輩的知り合いができてきて、その人達から聞いたことはすごくためになる今日この頃。自分のしたいと思うことやしていることを書くとその人達のノウハウもネタばらししてしまうことになると気づいたことも理由にあります。ちょっと日記の形態を検討しなければならないと思うのであった。将来的にはまとめてノウハウ本にしたいんだけどね。本当は…。