新ENEOSカードはどう選択する?

eneos_card.jpg
新ENEOSカード
http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/card/card/index.html
 我が愛車CBR600RR’07にいつも入れているガソリンはENEOS。理由は近所のENEOSが安定して安いというのと2円引きになるカードを愛用しているから。あと領収書に日時とガソリンを入れた数量と販売店が明記されるので、履歴が分かって便利だったりします(笑)
 そのENEOSカードがこの10月から新しくなるようです。その概要は年会費が1312円/年掛かるけれど、カードを7万円以上使うと1リッターあたり最大7円引きになるENEOSカードC、 使えば使うほどポイントがたまる実質1000円で30円引きとなるENEOSカードP、今まで同じように年会費が無料で2円引きとなるENEOSカードSです。
 このカード、年会費の無しで今までの同じ特典を望むならばENEOSカードSで良いのですが、私のように年間1万キロ以上走っているライダーやドライバーには年会費が有っても、割引となる特典が大きく付与されるのでメリットがあるみたいです。今回は私にとって、どのカードが良いのかを見極めてみたいと思います。
case1 : ENEOSカードS
100リッター/月は100*2*12=2400円/年のお得
150リッター/月は150*2*12=3600円/年のお得
case2A : ENEOSカードP
100リッター/月は(125*100*12/1000)*30-1312円=3188円/年のお得
150リッター/月は(125*150*12/1000)*30-1312円=5438円/年のお得
※125円/リッター換算、年会費1312円で試算
case3A : ENEOSカードCでガソリンしか買わない場合
100リッター/月は100*125=12500円なので2円/リッター引き
よって2*100*12-1312円=1088円/年のお得
150リッター/月は150*125=18750円なので2円/リッター引き
よって2*150*12-1312円=2288円/年のお得
※125円/リッター換算、年会費1312円で試算
case3B : ENEOSカードCで+α円購入する場合
100リッター/月は100*125=12500円+7500円
150リッター/月は150*125=18750円+1250円
共に20000円となり4円/リッター引きが適用されます
よって4*150*12-1312円=5888円/年のお得
※125円/リッター換算、年会費1312円で試算
私はバイクとキャンプが趣味なので月に100~130リッター使います。
ということは確実にカードSよりカードPがお得ということになります。
今、確実に支払っている費用はiPad2800円、iPhoneが7000円、フレッツ4000円程度?
があるので移すことで13800円は確実に充当できます。
case2B : ENEOSカードPで通信費を支払う場合
ENEOSカードPで+13800円購入した場合
(13800/1000)*6*12=993円/年の更にお得なので
100リッター/月は4181円/年のお得
150リッター/月は6431円/年のお得
case3C : ENEOSカードCで7万円以上支払いする場合
100リッター/月は100*7*12-1312=7088円
150リッター/月は150*7*12-1312=11288円
case2C : ENEOSカードPで7万円以上支払いする場合
100リッター/月は3188円/年と((70000-125*100)/1000)*6=345円のお得で合計3533円/年
150リッター/月は5438円/年と((70000-125*150)/1000)*6=307円のお得で合計5745円/年
なるほど見えてきましたね。
まとめると、もしガソリン代だけを支払う場合はカードPが最もお得
でも通信費などの支払いを移行すればカードCがお得になる。
また、ETCとQuicpayの支払いも適用される見たいなので
同時にETCカードとQuicpayも切り替えをします。
年末年始とGW、夏休みはキャンプ旅行や帰省で数万円は要するので
更なる割引も適用されるかもしれません(笑)
んっ、決めましたリスクをとらないならカードPだと思うのですが
カードCに挑戦してみたいと思います(笑)