2008年02月10日一覧

ブログをイメージチェンジ



この写真はホンダのHPより。

今回、ちょっと派手な感じにフォト入れたり、ロゴとかもボールドで強調してブログをリメイクしました。いろいろとso-netブログを研究している人達の記事を読んだり試行錯誤しました。その結果、かなり立派にカスタマイズすることができて雰囲気だけは最速です(笑)

 けっこうブログってデザイン換えると雰囲気も変わって楽しめますね。自分でCSSとか定義しなくて良いし簡単で良いですね。HTMLでHP作るより楽々です。もっとカッコいいページ探してアレンジの種を見つけようっと。そうそう愛知県でジムカーナのレース活動に便利なお役立ちリンクも作りました。練習前にいちいちyahoo!で調べなくても一発で分かります。そうそう誰の為って自分の為です(笑)


低速のフィーリング(1)

 前回の練習で分かったことはCBR600RR’07にも、やはりキャブ調整に相当する行為が必要だという感触。今時のバイクはキャプレターの変わりにインジェクションが採用されていて、街中を走るときはアイドリングも安定しているし、ツキもレスポンスも安定していて楽しいです。何も言うことはありません。良いこと尽くめだと思います。でもジムカーナのような特殊な競技、メーカーの想定外の使い方をする場合はちょっと事情が異なるんです。

 で結局何処を対処したいのかというと、結論は見えていて極低速時のパーシャル時を濃くしたいんです。セクションでいうとパイロンスラローム。アクセルを完全に戻すとアベレージスピード、いわゆる一歩でも前に駒を進めなければならない部分と、全閉できっかけをつくってからアクセルを開けるとき。従来キャブで言えばアイドリングを上げて対処しても良いし、キャブを開けれる人ならばニードルジェットにワッシャーを一段噛ます感触です。

 現在のCBRは全閉じから開け始めるとエンジンはある瞬間から急激にパワーを出すようになっています。音でいうと、ウーっっっガオーって感じでアクセル開度に対してラグがあります。普通ならば低回転時かつパーシャル時の燃料を濃くしてあげれば良いのですが、買うときから知っていましたが・・・。なんと!CBR600RR’07モデルからはアイドル調整ができません。

 ということは車で言うところの燃調補正用のサブコンが必要となりますね。ということでWebで探してみるとありました。定価59,800円、パワーコマンダーというらしいです。

 これならば先述の「低回転時かつパーシャル時の燃料を濃く」が実現きると思われます。将来のセッティングに向けてお小遣いをためなければなりません。

 但し、実際のフィーリングはローギヤードにしてからでないと分からないと思います。スプロケットを前後でトータル~10丁もあげれば挙動が全然違いますからね。言葉で表現するとローギアードにすると極低回転時に同じスピードで走っているときに、回る回転数は高くなります。ということは燃料も濃いことになるので若干立ち上がりはスムーズになると思われます。但し、その反面ブレーキングで停止するときにバックトルクが必要以上に掛かる事になります。したがって本当は「低回転に向かって閉じる方向に対して濃く」する必要があるのかもしれません。まぁ後は実際に体感して挙動に対して必要な内容を的確に詰めて行くしかありません。 

 んー。レースってなんてお金が掛かるのでしょう。マシンを作るって・・・経験と知識の次に必要なのは経済力ですねぇ。あれしたい。これしたい。いっぱいあるけど、できないもどかしさ。orz………

 あっ良いこと思いついた。アクセル開度を電気信号に変えるエンコーダーのスタート位置を少しアクセルが開いた状態にすればアイドルって上がらないか?閉じることもできなくなめから、極低速での全閉じる状態に対して常に若干濃い状態を作りだしてくれないかなぁ・・・。危ないの承知でやってみたい今日この頃。