車のない生活ゼロ日目の巻

計画開始から6ヶ月、25年ぶりに、とうとう車のない生活が始まってしまった。走ろうと思ってもCBR600RRはガレージに眠る。復活までには整備が必要で車道は走れない。持っている自転車はと言うとレース用のカーボンバイクしかない。持っている移動手段が全てレーサーレプリカと言う偏った趣味嗜好。ガレージに小径自転車のノビータがあるが、これはレーシングバイク以上にある意味大変なパドック用の自転車である。私はノビータと生きてゆかねばならない。

Novita / Bianchi

果たして、本当に車のない生活というのは成立するのであろうか。明日から始まる生活を検証してみよう。私の生活環境と選択できる交通の手段を整理整頓してみよう。

徒歩とバスと電車を利用する

我が家は便利なところに住んでいると思う。今回、車のない生活に踏み切れた十分な理由それは

  • バスは平均して地下鉄まで1時間に6本は走っている。
  • もちろん歩いて地下鉄に行ける。暑くなければね。
  • 繁華街の栄にはバスで210円、20分で行ける。
  • 名古屋駅にも210円で30分で行ける。
  • マックスバリューは徒歩1分。
  • コンビニとマクドナルドは徒歩3分。
  • 徒歩5から10分圏内にスーパーは6軒ある。
  • ビデオレンタルも漫画喫茶も徒歩3分以内

という利便性があったためである車はなくても生きて行けそうである。

レンタカーを利用する

でも重い物を購入する時はレンタカーやカーシェアを使うことも必要だと思うので調べてみた。

まずは最も生活に入らないけど大事なヒルクライム練習に行く時の想定

歩いて数分のところにレンタカーがあったので調べると24時間でバンが4千円で乗れることがわかった。めちゃリーズナブルですね。これなら行きたい時にいつでも走れそうである。

ちょっとした買い物で使用するという選択肢

  • レンタカーは歩いて10分で軽自動車ならば2000円/24時間
  • カテリコのカーシェアは月額料金なしで264円/15分(1064円/1時間)

結構、調べると安価でありますね。大手のレンタカーやカーシェアは6時間で4,000円もかかるけど、近所の安価な仕組みを上手に使うとコスパ良く足を手に入れられることがわかりました。

もしコストコやイケアに行こうと思ったら電車料金は往復3,240円/2人です。ということはレンタカーを借りたほうが安い。レンタカーとカーシェアを把握しておくことで、電車よりコストが掛からず重いものも買えることとなります。

タクシーを使うという選択肢は?

それはないな。高すぎる。

ということで、会費無料のレンタカーとカーシェアには登録してみようと思います。