さて車のない生活をするにあたり、それでも利便性を求める場合の選択肢を考えていきましょう。
早速、登録しました。登録サイトに行って各種入力。免許はスマホで撮影してネット経由でアップロードするだけで完了です。規約に目を通すところは面倒でしたが、登録自体は簡単でした。あとはカリテコの登録完了とカードを待つばかりです。
さて、注意すべき仕組みの理解と、どこで乗れるのかを調べて見ましょう。
まずは料金プランの選択
私は基本料金を支払わないチョコ乗りプランを選択しました。私の想定は週末、遠いスーパーに買い物に行く時、約2時間程度を想定しているので、毎週末使っても月会費をペイできないと考えて選択をしました。
ちなみに12時間を超えると月会費がお得
最短30分からなのでチョコ乗りプランだとミニタイプだと418円/30分、月会費タイプだと374円/30分です。差額は44円/30円です。月会費が1,045円なので12時間借りると元が取れる仕組みになります。ちなみに6時間パックを借りた場合は、差額は550円なので、2回借りた場合55円お安くなります。
最短30分から!その後は15分単位でご利用いただけます。
https://www.cariteco.com/personal/plan.html
カーシェアで注意すべきところ
上記の料金にはガソリン代、保険料の他、車両にかかる費用と消費税を含んでいます。
なんと! ガソリンがついてきます。めちゃめちゃリーズナブル。
6時間パック以外のパック料金が適用された場合、ご利用時間のすべてに対して別途距離料金がかかります。
6時間パックの場合は、距離料金20円/kmが掛からないらしい。単価は6,380/12=時間単価532円/30分、ちなみに9時間のチョコ乗りは9,359円なので520円/30分となる。なるほど、時間あたり24円の違いなので6時間に比べて9時間の場合は24円*3時間/20円=3.6kmとなる。9時間を選ぶ場合3.6kmを超えない範囲の場合はお得だけど、それ以上超えると6時間がお得となる。どんな想定か理解しかねるけれど、おそらく6時間いないで使ってもらうと回転率が良くなり、利益というよりはお客様満足が向上することを考えた牽制なのかもしれないです。
しかし私はガッツレンタカー併用で行くので、軽自動車は2,000円/24時間で30分単価42円、小型車でも3,400円なので単価142円。ぶっちぎりで安価である。なんとカテリコを2.4時間以上借りる場合はガソリン代が140円/15km掛かったとしても、ガッツレンタカーがコスト的に上回るのである。
そして覚えておかなければならないのは、キャンセルと超過料金。1時間で20%と超過は倍額と覚えておこう。
コストのまとめ
もしガッツレンタカーとカリテコが近くにあってどちらでも選択をできる場合、2.4時間以内の買い物はカリテコを使用する。もしゆったりと買い物をしたい場合は、ガッツレンタカーで24時間借りて好きな時に返すというのが良い。もちろんレンタカーは返却の時間制限、ガソリン代、給油など色々と面倒ではあるが、コストは最高となる。
- 買い物は836円/1時間のコストが掛かる。
- もし2,000円支払うのであれば、24時間ゆったりと買い物ができる。
夫婦2人で移動する場合、最低でもバス台は往復で840円掛かるので、1時間以内の買い物なら積極的に使っても良い。仮に地下鉄併用の場合は840円+960円係るので2時間かけても同じ。もし駐車場代が掛からないのであれば電車で行くのであればレンタカーが安いということになる。
さてステーションはどこにあるのか?
カリテコステーション検索
https://www.cariteco.com/station
歩いていけるところに3箇所ありました。あとは、どれだけ好きな時に借りれるかですね。空いている時間で借りるというと行動時間に制約が出る。
ここら辺がマイカーを持つことのメリットですね。トータルつき五万円以上のコストを掛けながらもマイカーを持つ価値、プライスレスというところですね。
では、登録完了したら実際にシステムを体験してみましょう。