dirttrack一覧

今のFTR仕様を書いてみました。


[61] 今のFTR仕様を書いてみました。 :2001-05-02 (Wed)


暇なのでとりあえず今のFTR仕様を書いてみました。
本当にお金の掛からないバイクですね。元が良くできています。


■パーツ


トライマックスロングマフラー(キジマ製)
乾式パワーフィルター(キジマ製)
ブリーザーフィルター1(キジマ製)
ブリーザーフィルター2(キジマ製)
CR250’01モデルフロントゼッケン(ホンダ製)
フォークガード(ストーツ製)
ダートトラックバーDT240(AFAM製)
マッドガード(自家製)
プリチャージャー(K&N製)


■加工


メットホルダー外し(リベット削除)
チェンジペダル内側に入れ込み加工(曲げただけ)
フォークガード取付け加工(取付けネジ穴付け)
ゼッケンナンバーシール貼りつけ(自家製)
オイルドレーンボルトワイヤリング(取付けネジ穴付け)
オイルキャップワイヤリング(取付けネジ穴付け)


■保安部品はずし


ライト、メーター、F(フロント)ブレーキ、ウインカーレバー
R(リア)ブレーキスイッチ、エアクリーナーボックス、Fフェンダー
チェーンカバー、Fブレーキローター、


■今後の予定


シートレール突起削除(安全:軽量化)
メットホルダーステー削除(軽量化)
バッテリーの小型化(軽量化)
バッテリーボックス取付け(軽量化)
Fタイヤ・ホイール19inch化(走行性up)
排ガス規制用付加部品の取り外し(軽量化とメンテナンス性up)
マフラーエンド部大径加工(排気効率up)
パワーフィルター湿式化(耐防塵性up)
Rスプロケ交換(微調整)
Fスプロケ交換(ついでに)
チェーン交換(ノーシールにして丸洗いしようかな?)


■未来の予定


Rサス特注
ボアアップ250cc化+オイルクーラー装備(が必要か?)
強制開閉式キャブ搭載FCRとか
ハイカム搭載


GW その3 茂木練習


[60] GW その3 茂木練習 :2001-05-02 (Wed)


なーんと。連日の雨の影響でコースはウエット状態。水溜りはなんとか土を被せて無くしていたもののいまいち。ちぇっ。しょうがないなぁということでコースを眺めて帰ってきました。せっかくの練習ができる日だったのに…。ということであきらめて帰りに近所のライコランドでブレーキクリーナージャンボ缶980円とチェーンルーブジャンボ缶+チェーンクリーナージャンボ缶980円(お得なセットです。)とプラグを買って帰ってきました。最近練習のたびにチェーンを洗浄してオイル差しているので、すごく減りが早くて無くなってしまいました。いままでは通常サイズを買うと2年は持っていたような気がするのに、あっというまに無くなりました。ダートを走るということはメンテナンスとの戦いという気がする今日この頃です。


そーいえばハンドルをAFAMのDT240に変更しました。気分はもうAMAのスコットって感じです。ミーハーなダートトラックファンの気持ちは\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ、ノーマルとほぼ同じ高さで開き角度は1cm程度開いています。大きな違いはノーマルより両端が2cm長いということ。これに付け替えてからダートの凸凹で振られたときに楽にハンドルを押さえ込めるようになりました。そのためその分走行に余裕もでて良い方向にいっていると思います。ダートトラックでもポジションはライディングを決定する大きな要因だということを再確認したのでありました。ダートトラックのハンドルはでかくて幅広ってかっこいいからつけてるんだろうと思っている、そこの皆さん。違うんですねぇ。走って分かる本当の理由。分かったときは楽しいんだよねぇ。これがレースの楽しみというものです。そうそうまたこのハンドルは肉厚がすごいあって強度が半端じゃなくあります。練習でこけることが多い個の競技ではこのハンドルは耐久性の面でもピカ一です。超お勧めな一品です。