2009年03月一覧

二輪ジムカーナのSBクラスに思うこと(1)

20090325.jpg
 桜の開花という話題も聞こえてくる今日この頃ですが、私は桜より走りに行きたいと思います。週末はプチ峠走りを計画中。本日のスナップは昨年の春に走っていた峠の写真を白黒にアレンジしたもの。トーンとコントラストを調整して、白黒ならではの心地よいコントラストで印象を変えてみました。白黒フィルムで撮った写真を、こんな感じに自分で焼ければ白黒も良いですね。どーですか、みなさん、白黒の味っていいですね。 
 話変わって本日は二輪ジムカーナのレギュレーションについて見つめてみたいと思います。
 なぜならば、話は先日の2009年の開幕戦に発表されたSBというクラスに対するレギュレーション変更に始まります。二輪ジムカーナライダーならば、いろいろと考えさせられることなのですよ。ハイ。
 ・・・と思いを綴る前に、まずは二輪ジムカーナのクラス分けから簡単に説明しますと、二輪ジムカーナのレースはシードクラスとして、JAGEという二輪ジムカーナの主催するレースでは、A,B,C1,C2というクラスに分かれています。またシード資格を持っていない人がレースにでるときはNL(シード選手以外の女性クラス),NO(シード選手以外の改造OKの男性クラス),NN(シード選手以外の改造NGの男性クラス)というクラスからエントリーしてレースをします。そして各シードクラスに入る為には、それぞれのクラスに対して条件があって、A級はトップタイムの105%以内の人でかつ10位までの人に付与されるポイントを十分に取得した人。今はよく分からないのだけれど昔は40ポイント程度を取得するとA級の資格が与えられていました。そして他のシードクラスは、もっと簡単で一度でも規定タイム(トップ比でBは105%,C1は110%,C2は115%)をクリアすれば、そのシード権を得ることができます。
 しかしながら、シード権といっても予選落ちがあるわけでもなく、優遇されることもなく。シード権を取ったから走るコースが変わる訳でもありません。損することもないですが、得することも、あまりないのです。しいて言えばステータスが得られるということですね。105%以内のタイムで走るというのは、なんか見てると簡単そうなのですが、実際レースに参加して見ると、その敷居は高いことは誰もが感じるところ。実際に数値で言えば、17年の歴史があるレースで105%を切ったことがある人は、数千人のエントラントがいても、なんと約160人程しかいません。たぶん数パーセントという厳しさです。その中で勝ち取ったというシード権というのは青春の記念となり得る、すばらしい称号です(笑)
 また、そのレギュレーションの中には、SBというある特殊な入賞基準が存在します。SBクラスとは排気量700cc以上のマシンで参戦している人は、通常のポイントとは別にSBクラスのみ独自のポイントを設けていて、A級昇格への対象ポイントとなります。(但しポイント獲得は総合トップタイムより107%未満の選手に限る)すなわち排気量700cc以上のクラスで切磋琢磨すれば、最高シード権が得られるという特別ルールがあるのです。
 と…二輪ジムカーナのクラス分けとシードへの上がり方とSBクラスの定義を理解して頂いたといことで、次回は本題のSBクラスに対するレギュレーション変更について考えて行きたいと思います。
p.s.
レギュレーションについては正確でない記述があるかもしれません。詳細を知りたい人はJAGEのHPを見て下さいね。


街に咲く花一輪(end)

R0010212.jpgR0010330.jpgR0010240.jpg
R0010275.jpgR0010246.jpgR0010307.jpg
R0010330.jpgR0010329.jpgR0010197.jpg
 散歩してみると、いろいろなバイクに出会う。でも路肩に止めてあるバイクは生活に溶け込んでいて、肩肘張らない良い感じな雰囲気ですね。
 あとはバイク以外に目に飛び込んだスナップを少々。たこ焼き屋の名前なのにピピエリートって?名古屋ローカルを色濃く表現しているのは、やっぱり格安モーニングサービスですね。そして、憲法9条をしっかり守る車屋さんって、なんて視野が広いんでしょう。なんとなく味があるようなないような、たい焼き君など、いろいろ目に飛び込む様々なアートをパチリ。