めちゃいい天気です。CBR600RR’07を駆るには最高の天候です。完全なドライ。そんなグッドコンディションとも写真とも関係なく、本日も開館と同時に図書館へ。
図書館に着くと開館から5分しかたっていないのに学生さん達がいつもの三倍はいました。もしかして、土日は予備校とかが休みなのかもしれません。しかし、彼らの何割かは集中できていませんね。仲良しグループで着ている人達はコソコソ話をするし、iphoneを持っている人は何やらWebにアクセスしているみたいです。後ろから見ていて勿体無いなぁ、集中したほうが良いぞ。なんて、彼らと一回り半も離れている、おじさんは思った。もし、今の経験地と精神力を持ったまま、十代に戻れるならば確実にタイトルを取れるな。何の?(笑)
そして。今日の課題は光を幾何的側面からの考察に対して、マクスウェルの方程式より電磁気の側面から考察。んー、進まない。おいおい、これ大学で得意だったじゃん。もう自分の頭はレースで転倒しすぎて、ひびが入って回らないのかもしれません。しかしだね、法則を単純に数式として証明するのは理屈に合って簡単だけれど、実際に研究する現象に当てはめると、ひらめきと斬新な発想が必要なことか・・・。先陣達の文献や教科書がなければ、それを見出すのにいったい何年掛かるのだろう?文献とは、本当に役に立つものである。
話唐突だけど、学問の世界での文献は経験の記録であり、発想の記録であり、様々な大切な要素が見えるすぐれものである。では、バイクの世界で言うとなんだろう?うーん、なんだろう?答えは出ないのか?
本来ならライテク理論なのかなぁ・・・。たぶんそうだ。理論を文章にしてもパーツやマシンが進化して役に立たないかもしれないけれど、その過程をしっかりと残して、考えの切り口を体形的にしておくことで、ライディングテクニックは体形化できるに違いない。
私はしたいことが一つある。ジムカーナのマシンに全てのディメンション変化と入力を全てロギング(記録)して、全ての挙動を体形化して見たい。ジムカーナのマシンの挙動とライダーからの入力から、セッティングとライディングを最適化してみたいのである。そうすれば、なぜ、その人が遅いのか?速いのか?そのセッティングでタイムがでるのかを解析、証明できるはずである。もしかしたらGPレースでは、当たり前にしてそうですが・・・。それを二輪ジムカーナに持ち込みたい。
そうだなぁ、もし一生働かなくても食べていける財産が手に入るか?それを仕事にしても食べていけるような環境がつくれるか、または定年でもして時間に余裕ができたら、そんなシステムを開発して解析プログラムを作って、ライダーを育ててみたいものである。
話戻って、本日は二時間集中して終了。やっぱり短期集中って良いね。レースの練習も午前中だけ走って上がって、また明日走るというのが好きだった私。図書館にフィールドを移しても同じである(笑)たんに集中力がないだけともいう(笑)(笑)(笑)(笑)